討ち入り

世の中はいつも 変わっているから 頑固ものだけが、

何がどうなったのでしょう その頑固なポンコツじじい、あまり関係がないことと言ったら失礼ですが、

先週皆のものが喜ぶ姫君達が殿方達に贈りもので祭り事を楽しむその日に発熱、それもかなり高熱の気配。

体温計、体温計、とただ唯一と言っていいでしょうか、自店には驚くほどの生活用品がございますが

温度計はあれど体温計がありません。

もともと計らない計りたくない、帰りたい帰れないあなたの胸に、見れば見たで精神的に折れるので置かない。

無いので計れない、でもかなり悪寒が酷くお客様にも南千住城の野球の棒へし折り班長殿にも宮古島の足軽にも、お言葉に甘え早退。

終電近くのカゴだったと思いますが記憶がおぼろげ。

意識朦朧、食欲も何の気力もないまま寝まくり千代子。

次の日、定期検診で順天堂城に行くも殿に会う前に緊急の間に通され、粉の薬ではなく液体をそのまま針にて注入されました。

西洋から伝わってくるという横文字の病気、緊急の間の診断は「陰性」ただ大事をとり控えておれとのこと。

侍になり33年初めての病欠、誠に面目ない。

そんな中、ご来場下さり足軽相手に踏みとどまって頂けました方々に改めて感謝申し上げます。

ありがとうございました。

辛うじて木曜日より出陣させて頂きました。

決戦の金曜日、まず申し上げたいのですが

あれ程予告させて頂きましたが、山里日向見物に来て下さった方の少なさ人気のなさは、このポンコツと同じ程度。

代わりにと言っては何ですが藤井翔(しょ〜吉)が代わりを勤めてくれ助かりました。

金曜日そして決戦はとなりの3階で起きました。

久しぶりにポンコツが大爆発を起こしました。

皆さまにおかれましては諸般のご事情もありますでしょう、

でももう誰も止められませぬ、奉行所覚悟の討ち入り「ひとり赤穂浪士」を決意致しました。

暫くポンコツの姿が見えなければ奉行所にとご判断、ご推測下さい。

ここで詳しくご説明できませんのが残念です。お手数ですがポンコツやら足軽やらにおたずね下さい。

事情が起こりました3階ですがもう既に穏やかな状況です。

ご安心され扉をお開け下さい。

以外にもご好評を頂戴しております「私服週間」

未だ行ってないから、とかもう一回とかのご意見につきドサクサ紛れで今週も延長させて頂きます。

そんなこんなしてた、もうひとつの土曜日

眠れなかった訳でも、泣く訳もなし、オンボロ車は合ってますが、この小娘のやつ。

15分も滞在しましたでしょうか、まあ逆にそんな時間しか、の中で現れた事で市中引き回しの刑を免れました山里日向

許してやって下さい。

ついでにこれも…

ご報告に過ぎません。

腐ったみかんといわれた事もございます湯島の大石ポンコツ乃助は戦ってまいります。

時の流れをとめて 変わらない夢を 見たがるものたちと シュプレヒコールの波 通りすぎていくので…

今週もよろしくお願いいたします。


というわけで…

まずは、ご来店されスーパーボウル制覇に浮かれポンチになっているポンコツにお付き合い下さいましたお客様に、改めて心よりお礼申し上げます。

ありがとうございございました。

というわけで、本当にこんな格好で営業させて頂きました。

アイブラックは火曜日まで、ユニホームは水曜日まで、

というわけで、となりの3階スタッフはお知らせさせて頂いた通り一週間「私服」でした。

それはそれで、またいろんなご意見を賜わり参考にして参りたいと存じます。

ご意見下さいましたお客様、ありがとうございます。

となりの3階「私服ウィーク」まだお知らせしてない方や、まあそのうちね、そのようなお客様がいらっしゃる。

というわけで「私服ウィーク」今週も敢行させて頂くことにしました。

何卒、ご理解のほどよろしくお願い申し上げます。

よろしくお願いしたいついでがもうひとつ。

前回は本人のお知らせも、お店に登場も遅くオマケに土曜日でしたので、顔を見てやろうにも難しかったと思われます山里日向、

今週17日 金曜日 21時頃、1階ポンコツ店に再上陸する予定と相成りました。

またしばらく東京方面に来ることがなくなるそうです。

ヒマヒマで仕方ない方、物珍しいのがお好きな方、20代半ばも過ぎてるのに色気もへったくれもないヤツですが、かわいらしさは若干残っておりました。

見に来てやって下さい。

というわけで、3階の延長先生たち。

1階のポンコツスタッフ、金曜日の山里日向、

改めまして、今週もよろしくお願い申し上げます。


危なく、逮捕 ⁉︎

大寒波が、街にお店にお財布にまで押し寄せ凍りつく寸前の先週。

冷やかしでもからかいにでもご来店下さいましたお客様、スタッフを代表しましてお礼申し上げます。

ありがとうございました。

ポンコツの人気のなさですか、ヒューストンへのお誘い、チケットの横流し、ある訳もなく…(これより第51回スーパーボウルの結果をお楽しみの方はご覧になってからに…)

第51回 NFL スーパーボウル

アメリカ ヒューストン NRG・スタジアムにて

ニューイングランド・ペイトリオッツ vs アトランタ・ファルコンズ戦

ポンコツは越谷スーパー・スタジアムにて星条旗カラーのユニホーム「12番」を着て観戦。

後半の後半まで意気消沈の沈沈沈沈。

最大25点差をつけられ、さすがにこのポンコツも逃亡の為、荷物をまとめだしてたとこ

「さがさないで下さい」の書き置きもどこに置いて出て行こうかしてましたが

ここからが我がペイトリオッツ!

まさかまさか、歴史に残るであろう世紀の大逆転劇にて声が出なくなるくらい奇声を発してしまったらしく

危なく逮捕⁉︎ 

でもこうしていられるという事は通報はされず、何とか免れられたみたいですが、紙一重だったようです。

近隣の方々にはご迷惑おかけしましたことお詫び致します。

折角、免れられたようですので、誠に僭越ながらここでチーム湯島のお知らせをさせて頂きます。

この度「GLOSSのとなりの3階」を始めさせて頂いてから、おかげさまで約3ヶ月が過ぎました。

その都度温かなるご意見を賜わり有り難い限りでございます。

ただその中で、3階 高松料理長、芹沢部長の「服装色について」ご意見が最も多くスタッフを巻き込み検討しました結果、

誠に勝手ながら「私服ウィーク」と称し、

失礼を承知の上で試験的に今週一週間お試し期間とさせて頂き私服にてカウンター内の業務をさせて頂きます。

この企画に差し当たり新たなご意見賜れれば幸いに存じます。

ただこんなカッコはできませんので、あしからず。

本日だけ、1階のポンコツ「12番」着てるかもしれませんが、許して下さった方にはちょっといいことあると思います。

何卒よろしくお願い申し上げます。


ナイト・ライフ

またまた寒い先週も、湯島のポンコツ村1階に半ばから後半料理長不在の3階にご来店下さいましたお客様方、

有能なスタッフを代表しまして、このポンコツよりお礼申し上げます。

ありがとうございました。

さて、そんな先週の後半、ツイードのジャケット着こなして おしゃれなあの娘とフライデー・ナイトといきたいとこでしたが

ドキドキしちゃうクレイジー・ナイトはサタデー・ナイトでした。

湯島村の入国審査を予定よりだいぶ遅くに突破し現われました ブルゾン山里。

こんなんで日本を守ってもらえるんでしょうか、任せて大丈夫でしょうか…

やはりもう一度、ラウンド1のピンの中に戻し倒しときます。

〝With〟の同伴はなかったものの7年前に同期入店した篠塚と1階のカウンターにて並ぶ姿、ポンコツにはかなり感慨深いものがありました。

その姿をちょっとだけみてやろうとお集まり頂きました方々、

中でもHITACHIのダメじじいなんかに負けてられんと、ナミセンよりブライアント砲が炸裂6連発。

あいかわらずの安定感、万枚部屋まあまあ親方の土俵入り(やつか流型)

改めましてお礼申し上げます。

ありがとうございました。

感謝とお礼、というわーどからポンコツ事で大変恐縮ですが
NFLアメリカンフットボールなるスポーツにおきまして先日、AFCリーグ優勝を果たした我らのニューイングランド・ペイトリオッツが第51回スーパーボウル出場を祝しまして

因みにそのスーパーボウルとやらは来週月曜日、日本時間 午前8時頃より生中継がありますので皆さんお仕事はお昼過ぎからということにして頂きテレビの前で応援しましょう。

このカットご覧になり生でプレーを観たいという方、チケットを入手された方、速やかにポンコツにお声がけ下さい。

今回の舞台アメリカはヒューストン、ご一緒させて頂きます。

最悪飛行機のチケットが、という場合はブルゾン山里に飛べる軍容器を用意させます。

という訳でもしかしたらブルゾン着て逃亡します。

それまでの今週、またよろしくお願い申し上げます。


沖縄より入国予告

先週も寒い寒い1週間でした。

そんな寒空の下シャカリキなコロンブスばりのポンコツ間際の光る皆さま、


1階に3階にありがとうございました。

折角のご来店、安心して安全にご飲食して頂く為に、敢えての指名手配

この顔にピンときたら、11〇〇 いちいちまるまる街かどテレビの街かど音頭を思い出し

こちらをご覧になって腹が立ちましたら

今週末 28日(土)21時以降でしょうか、湯島のポンコツ店に上陸する予定らしいので、

上から下から横から総攻撃にてお願い致します。

どのくらい逞しくなっておるか楽しみであります。

作戦会議も肴にしてお楽しみ頂ければと存じます。

今週もよろしくお願い申し上げます。