不良じじい…

夜更けでしょうか 夜明けでしょうか とある日の 4時
それまで居て下さった お客様が お帰りになられ

今日は もう おしまいかな
と、思ったら 扉を開けてくれた方

へっ!? 「84歳さん!?」

4時過ぎですよ 4時過ぎ

しかも 2週連続の 4時過ぎ ご来店

フラッフラなのに 『よ~し 飲むか!』ですって

クドいようですが「84歳」ですよ

ご一緒された事ある方 皆さん 口を揃えて おっしゃいます

『凄いよね』『憧れるよね』

わたくしは 呆れてますがね

影響力は 凄いと思います

沖縄産 元従業員の 進路を 自衛隊に 変えたのも「84歳さん」の 国際線パイロット時代、戦争の時代、いろいろと お話しを させて頂いたのが 引き金と…

「チームスバル」の お嬢様 とある休暇で 四国に ご旅行
日本で 唯一「零戦」を 展示してある博物館が 愛媛県と高知県の 県境
たどり着くのに とても 困難な所なんですが『気になっちゃって…』ですって

で、
image

“出来損ないじじい” に 嬉しい お土産 戴きました

どこに 付けさせて頂こうか 凄く 迷いました

でも やっぱり

image

こ~させて頂きました

「84歳の不良じじい」に と~~~っても 喜んで貰えました

めでたし めでたし


またぁ !?

そ~なんです

またしても  やってまいりました 求人募集の “面接週間”

ということは そ~ゆ~ことなんです

竹内に 目を掛けて下さり 応援して下さいました お客様方には とても 残念な お知らせに なってしまいました

わたくしからは “これからも よろしくお願いします”と 申しましたこと
この場を お借りし お詫び申し上げます

まだ 明確ではございませんが 7月下旬位までは 勤務しております

理由は いろいろと あるようです
本人から 聞いて頂けましたら 幸いに存じます

という訳でして 誠に恐縮ではございますが “面接”
20時前後 店内で 行わさせて頂きますこと ご理解の程
よろしくお願い申し上げます

「従業員問題」
苦労しているみたいですね 愛媛県 今治市の とある お店も…


必勝ガイド!

むか~し むかし
沖縄産 従業員が 居てくれた頃の お話し

時は 深夜、とある 男性の お客様宛てに 一本の お電話が ありました

出来損ないじいさんは ヤマで 司馬を 駆っていて その お電話に 出られませんでした

沖縄産 従業員が 受けました

後から 判ったことではありますが お電話は その お客様の「奥様」からでした

何方かも 確認せず 事実だけを お伝えしてしまいましたから

さあ~大変

しばらくして 慌てふためいた 男性の お客様

『危なく 退治させられるとこでしたよ~』と 鬼ヶ島から お電話…

お陰様で 事なきを得られ
尚且つ 「ネタ」として お仕事で 面白おかしく 活用して下さる
心と 器の 広~い お方で 助かりました

image

「パチスロ必勝ガイド」

通称『塾長!』

2年前、GLOSS 5周年 Discoパーティーで “DJ”して頂きました

カリスマ ライターさん

近々 「ババメナイト」なる 音楽イベント

7月16日(月)
中目黒 ソルファさん てとこで 17時30分から
2500yen ひとつ 飲み物付きで やるらしいですよ

詳しくは 出来損ないじじい

もしくは いい~年こいて4日連続 カレーを食し お腹 痛い痛いしてるそうな

義理 人情に 熱すぎるくらい熱い おバカな おっさんまで

2年近く前の お写真

image

めでたし めでたし…


退院

「アンヌ」でも「モロボシ・ダン」でも ないです

ウルトラセブンが 放送開始から 45周年を 迎えたからって 多分 違うと思います

2度目の 入院から 帰って来てくれた
うちの 看板代わり「ベスパ」の 退院です

久しぶりに 入院先の 墨田区へ

image

ど~やって よみました!?

電車の アナウンスで 改めて 知りました

“おむらいえき” だそうです

現地に向かう中
この辺で オムライス屋さん あったら 笑えるな~
なんて思ってたら ありましたよ
でも お客さん 居ませんでしたよ うちと 変わんね~じゃん

こちらが その 病院です

image

よい先生 よい看護士さんに 看ていただき ご指導 頂戴致しました

ただ フロント ブレーキフルードが スッカラかん だったのは
恥ずかしいやら 開き直るしかないかないやら…

無事 退院手続きして お店まで

お陰様で
久しぶりに 心地いい~距離 心地いい~運転 させて頂きました

行き先が
「神田 平河町」でないのが ちと 残念ですが

今まで 一緒に働いてくれ 助けてくれた従業員くん達と 同様

最愛の 隊員 です

image


心掛け

出来損ないじじいにも
常に 心掛けてる事が いくつか あります

“あたりまえは 自分に使うもの”とか…

そんな 出来損ないじじいに
いつも 有り難い 教えを 説いて下さいます
お客様の『葉巻キング』

最近の中で かなり 響きました お言葉

「ゆるすことにする」

日常の 理不尽なこと ストレスな出来事 何事に措いても

まずは 「ゆるすことにする」

どこの 電機メーカーさんでも 開発できないであろう
かなり 高性能な 瞬間湯沸かし器の 出来損ないじじいには まだまだ…

少し後になって 振り返り 反省しますが 難しいですね~

せっかく 頂戴致しました「教え」
広い心 余裕を持っていかなければ
とは言うものの

なかなか できるもんじゃ ありませんぜ

「ゆるすことにする」